毎週火曜、水曜、木曜日が定休となっております




◇ 三線のウマの向き

◇ 三線のウマの立て方・倒し方

◇ 三線のウマを立てる位置

◇ 三線のウマを立てる位置と勘所

◇ 三線のカラクイの削り方

◇ 蛇皮のお手入れはどうしたら?

◇ 三線で困った時に。。。

♪ てぃんさぐぬ花/初音ミク.Ver

2006年06月02日

糸満ハーレー

地図はこちら  行ってきましたよ~!

ユッカヌヒー(旧暦 5月4日)に行われた『糸満ハーレー』(糸満市 海人課

 糸満ハーレー



転覆ハーレーと言われる『クンヌカシェー』を観に行ったんですが、思いもよらず楽しいイベントに出くわしました!



それが…コレ!

あひるとり競争
  
糸満ハーレー

そして、これだけの数の人たちが「あひるとり&スイカ取り」競争に参加していたんです。

 糸満ハーレー
このあひるとり。。。意外に難しいんですね。

あひるの潜るのがうまいことうまいこと。。。

深く潜るし、「もう一歩」というところでスイスイ泳いで逃げていくんです。

観ているほうはすっごく楽しめました!

捕まえるほうは大変だったと思いますが。

ハーレーの競技は「職域」「地域」「学生」といろいろなレースがあったので楽しめました。

 





 また、ハーリー船には鉦打ちが一人乗っているのですが、鉦はフツウは銅鑼のようなものを使っています。
 中にはこんな物を使っているチームがありました。

     ↓ 

 糸満ハーレー

 フライパン。。。しかも使用中だか使用済みだかの。。。
 いくつかのチームは真新しいフライパンを使ってましたねー。





また、競技の合間の次のレースの準備中にはこんな船も出ていました。

糸満ハーレー

 子供たちが唄三線や琉球舞踊を披露しながら船が移動していくんです。
見物人があきないように考えられているんですね。ニコニコ

 


この日はほかの地域でも「ハーリー(ハーレー)」が開催されていたようです。

石垣島のハーリー


5月30日(火)に開催されていたのはほかに…

 □ 港川ハーレー(浦添市)
 □ 奥武島ハーリー(南城市)
 □ 粟国ハーリー(粟国村)
 □ 阿波連ハーリー(渡嘉敷村)
 □ 前兼久ハーリー(恩納村)
 □ 伊江の海神祭(伊江村)


そして、6月4日(日)には…

 □ 嘉手納ハーリー(嘉手納町)
 □ 海野ハーリー(南城市)

まだ観てない方、この日に沖縄に来られる方は行ってみましょう

海人のお祭り、熱~い男たちの闘いぶりを観に。。。
(女性チームもあります)

でも、ハーリーは参加するほうが断然楽しいです !!




写真素材のピクスタ 【じゃらん】沖縄のホテル・宿の予約
同じカテゴリー(沖縄的ゆんたく)の記事

Posted by ☆ nabbie at 21:44│Comments(2)沖縄的ゆんたく
この記事へのコメント
糸満ハーレー、行こうと思ってたんですけど、寝坊してしまい…

そのあと修学旅行生向けのライブのサポートが待っていたので、
見に行けませんでした。ハッハッハ( ̄∇ ̄;)

代わり、といっては何ですが、
4日の日に屋慶名ハーリーか、海野ハーリーに行こうと思います。

P.S.
最近、ご無沙汰ですねぇ。
近いうちにメシ喰いに行きましょうね!
Posted by PORCO at 2006年06月03日 02:10
朝からきつかったですよー。

雨が降ったり止んだりとあまりお天気がよくなかったので人が少なめで助かりました。
けっこういい場所から観られたんで♪

お誘いしようかと思ったんですけど、ほかにも用があったので今回はお誘いせずで。

>近いうちにメシ喰いに行きましょうね!

かもさんとも話してたとこなんですよ~
PORCOさん誘ってどこ食べに行こうかねーって。(^^)
Posted by nabbie at 2006年06月03日 12:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。