毎週火曜、水曜、木曜日が定休となっております
◇ 三線のウマの向き
◇ 三線のウマの立て方・倒し方
◇ 三線のウマを立てる位置
◇ 三線のウマを立てる位置と勘所
◇ 三線のカラクイの削り方 ◇ 蛇皮のお手入れはどうしたら? ◇ 三線で困った時に。。。 ♪ てぃんさぐぬ花/初音ミク.Ver
2017年08月05日
★ マンゴー&マンゴー
はいたい、ナビィ どぅやいびん
強い台風5号(ルノー)は奄美から九州に向かっているようですが現在停滞中とか。。。
奄美地方は50年に一度の大雨に見舞われているそうです。
奄美のみなさま、雨風、波にと十分に警戒されてくださいね。
少しでも気持ちに余裕があれば三線を弾いて気を紛らすのもいいかも。
と、そんな中でこんな投稿だとちょっと気が引けますが…
気持ちを明るくするための明るい話題ということにしていただけたらと思います。
先日、かんな農園さんで注文していた(車がないので宅配してもらいました)
見た目だけ難なりの「超難あり激ウマんゴー」が届きました♪
今年はマンゴーが大豊作らしく、市場周辺でも安く販売されてます。
でもやっぱり値段相応だったりするんですよね~
もちろん安くても美味しい物も存在はしてはいますよ
私ナビィはマンゴーアレルギーのため食べられないんですが夫と娘はマンゴーが大好き
ということで
マンゴー祭り開催されました

難ありと言っても外側だけで中身はまったく問題なく美味しかったそうですよ~
今回はマンゴー(収穫された&収穫予定)の8割が「難あり」だったらしく、中身は問題ないのに捨てるのは忍びないということでFacebookで中身に問題がなければOKという人向けに販売されていた物だったんです。
難ありは8月上旬まで販売されているとのこと、まだ間に合うかな?
間に合わなかったら通常のもの、または来年、注文されてみてください。
いつもは市場周辺で購入するか農蓮の方(同じ三線教室に通っている方がお勤めしている)にお願いしているのですが(夫の実家や息子、甥っ子、友人用に)。
今回は難ありマンゴーが棄て去られるのは、もったいなかったのでお願いしてみました
あ、そういえば…
明日は「一万人のエイサー踊りたい」が国際通りで開催されます!
今のところ風が強くお天気は晴れたり曇ったりです。
いいお天気になるといいですね~
明日は沖縄民謡保存会選奨の祭典(8月20日開催)のリハーサルがあるため私は不在ですが、お店は開いてます。
エイサーの合間にでも涼みにでもいらしてくださいね~
湿度が高いので熱中症にならないよう十分をお気をつけてくださいね
三線体験が出来ます♪
三線体験修了証&記念写真付き。
沖縄の思い出に三線体験はいかが?
練習曲目:「キラキラ星」「島唄」「涙そうそう」「海の声」「安里屋ユンタ」など
※5月より料金が 1000円(30分前後)となりました。
通販・修理もOKです
三線専門店 ナビィ三線 沖縄県那覇市牧志3-9-11
国際通り近く旧グランドオリオン通り沿い
(現・国際通り屋台村向かい)
ゆいレール牧志駅から徒歩4分
TEL & FAX:098-861-3494
定休日 毎週火曜、水曜

強い台風5号(ルノー)は奄美から九州に向かっているようですが現在停滞中とか。。。
奄美地方は50年に一度の大雨に見舞われているそうです。
奄美のみなさま、雨風、波にと十分に警戒されてくださいね。
少しでも気持ちに余裕があれば三線を弾いて気を紛らすのもいいかも。
と、そんな中でこんな投稿だとちょっと気が引けますが…
気持ちを明るくするための明るい話題ということにしていただけたらと思います。
先日、かんな農園さんで注文していた(車がないので宅配してもらいました)
見た目だけ難なりの「超難あり激ウマんゴー」が届きました♪
今年はマンゴーが大豊作らしく、市場周辺でも安く販売されてます。
でもやっぱり値段相応だったりするんですよね~
もちろん安くても美味しい物も存在はしてはいますよ

私ナビィはマンゴーアレルギーのため食べられないんですが夫と娘はマンゴーが大好き

ということで



難ありと言っても外側だけで中身はまったく問題なく美味しかったそうですよ~

今回はマンゴー(収穫された&収穫予定)の8割が「難あり」だったらしく、中身は問題ないのに捨てるのは忍びないということでFacebookで中身に問題がなければOKという人向けに販売されていた物だったんです。
難ありは8月上旬まで販売されているとのこと、まだ間に合うかな?
間に合わなかったら通常のもの、または来年、注文されてみてください。
いつもは市場周辺で購入するか農蓮の方(同じ三線教室に通っている方がお勤めしている)にお願いしているのですが(夫の実家や息子、甥っ子、友人用に)。
今回は難ありマンゴーが棄て去られるのは、もったいなかったのでお願いしてみました

あ、そういえば…
明日は「一万人のエイサー踊りたい」が国際通りで開催されます!
今のところ風が強くお天気は晴れたり曇ったりです。
いいお天気になるといいですね~
明日は沖縄民謡保存会選奨の祭典(8月20日開催)のリハーサルがあるため私は不在ですが、お店は開いてます。
エイサーの合間にでも涼みにでもいらしてくださいね~
湿度が高いので熱中症にならないよう十分をお気をつけてくださいね

三線体験が出来ます♪
三線体験修了証&記念写真付き。
沖縄の思い出に三線体験はいかが?
練習曲目:「キラキラ星」「島唄」「涙そうそう」「海の声」「安里屋ユンタ」など
※5月より料金が 1000円(30分前後)となりました。
通販・修理もOKです

三線専門店 ナビィ三線 沖縄県那覇市牧志3-9-11
国際通り近く旧グランドオリオン通り沿い
(現・国際通り屋台村向かい)
ゆいレール牧志駅から徒歩4分
TEL & FAX:098-861-3494
定休日 毎週火曜、水曜

Posted by ☆ nabbie at 14:35│Comments(0)
│沖縄的ゆんたく
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。