毎週火曜、水曜、木曜日が定休となっております
◇ 三線のウマの向き
◇ 三線のウマの立て方・倒し方
◇ 三線のウマを立てる位置
◇ 三線のウマを立てる位置と勘所
◇ 三線のカラクイの削り方 ◇ 蛇皮のお手入れはどうしたら? ◇ 三線で困った時に。。。 ♪ てぃんさぐぬ花/初音ミク.Ver
2017年08月18日
★ 弾きやすいバチ(三線用の爪)とは??
はいたい、ナビィ どぅ やいびん♪
今日は弾きやすいバチ(爪/チミ)について、お客様とお電話で話しながら選んでみました。
弾きやすいバチというのは人により好みがあるので一概には言えないのですが…
私が弾きやすいのは先が少し尖っていて反りが少ない(曲がりが少ない)物。
逆に曲がりが大きく、先も平たい物のが弾きやすいという方もいらっしゃるので、こればかりは好みとしかいいようがありません。
持ち方や弾き方にもよるのも大きいかもしれません。
そのお客様から、昨日お電話いただき、在庫の画像を送って選んでいただいのですが、3つに絞っていただいてから、ご相談いただいたので「私ならこういうのですかね~」とオススメしたのが3つの中で少し太めのもの。
重みのあるほうが安定感があって弾きやすいから、という理由です。
「では、それで」とお客様はオススメのバチにされました。
となったのはいいのですが、実際に弾いてみていたわけではなかったので、あらためて弾き比べてみました。
(そのまま送るのはためらわれたので確かめてみようと)
そしたら…
弾きやすさが驚くほど違いました!
格段に違うんです!!
少し重いだけなんですが…(重さにして数グラムの違い)
私が選んだほうがすごく弾きやすくて、私のほうが驚いてしまい、こうやってブログに書くことにしたんです。
この弾きやすさはあくまでも私の持ち方や弾き方で、ということです。
私と違う持ち方、弾き方であれば「曲がりの大きく先が平たいもの」が弾きやすいとなることでしょう。
どんな形状でも形状ががほぼ同じなら、少しでも重いほうがいいようです。
手が疲れるから軽い物を、ということでもない限り。
ということで、T様、明日、お送りしますね~
依頼された方にも喜ばれるといいですね

http://www.nabbie.com/item-bachi.html
今日は弾きやすいバチ(爪/チミ)について、お客様とお電話で話しながら選んでみました。
弾きやすいバチというのは人により好みがあるので一概には言えないのですが…
私が弾きやすいのは先が少し尖っていて反りが少ない(曲がりが少ない)物。
逆に曲がりが大きく、先も平たい物のが弾きやすいという方もいらっしゃるので、こればかりは好みとしかいいようがありません。
持ち方や弾き方にもよるのも大きいかもしれません。
そのお客様から、昨日お電話いただき、在庫の画像を送って選んでいただいのですが、3つに絞っていただいてから、ご相談いただいたので「私ならこういうのですかね~」とオススメしたのが3つの中で少し太めのもの。
重みのあるほうが安定感があって弾きやすいから、という理由です。
「では、それで」とお客様はオススメのバチにされました。
となったのはいいのですが、実際に弾いてみていたわけではなかったので、あらためて弾き比べてみました。
(そのまま送るのはためらわれたので確かめてみようと)
そしたら…
弾きやすさが驚くほど違いました!
格段に違うんです!!
少し重いだけなんですが…(重さにして数グラムの違い)
私が選んだほうがすごく弾きやすくて、私のほうが驚いてしまい、こうやってブログに書くことにしたんです。
この弾きやすさはあくまでも私の持ち方や弾き方で、ということです。
私と違う持ち方、弾き方であれば「曲がりの大きく先が平たいもの」が弾きやすいとなることでしょう。
どんな形状でも形状ががほぼ同じなら、少しでも重いほうがいいようです。
手が疲れるから軽い物を、ということでもない限り。
ということで、T様、明日、お送りしますね~
依頼された方にも喜ばれるといいですね


http://www.nabbie.com/item-bachi.html
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。