毎週火曜、水曜、木曜日が定休となっております
◇ 三線のウマの向き
◇ 三線のウマの立て方・倒し方
◇ 三線のウマを立てる位置
◇ 三線のウマを立てる位置と勘所
◇ 三線のカラクイの削り方 ◇ 蛇皮のお手入れはどうしたら? ◇ 三線で困った時に。。。 ♪ てぃんさぐぬ花/初音ミク.Ver
2016年01月24日
★ 寒波襲来!!奄美でも雪、沖縄は??
ハイタイ、ナビィ どぅ やいびん
ひーさぬ ふしがらん(寒くてたまらない)!!状態ですが
お店の中はエアコンをつけてなんとか18℃くらいに保ってます。
外から入ってきたら、それでもあったかいそう。
こんな寒い中でも、朝からお客様がけっこう足を運んでくださってます!
有り難いことです
ただ、三線体験のご予約をいただいたお客様はさすがに
沖縄に来られなくなってしまったのか、残念ながらキャンセルとなりました。
来られたとしても帰れなくなりそうですものね。。。
沖縄でも昨日、雪が降ったとかそれはみぞれだとかで、その話題で持ちきりに。
今日、奄美大島では雪が降ったようなので、
本当に沖縄でも降るかも…ですね!
私が中学3年生の冬にも、すごーーーく寒くなったことがあって
(たしか最低気温6℃くらいだったはず)
その日、私は風邪をひいていたわけでもないのですが
寒すぎて(授業中に)咳が出てとまらなくなり(これもアレルギーの一種?のようです)
早退することになって、教頭先生に自宅まで車で送ってもらったことがありました。
そして帰宅直後くらいに
「パラパラ!パラッ!パラパラパラ~ッ!!」
という音がしたので外を見ると1cmくらいの大きさの雹が!!
隣りのトタン屋根の上に降ったので先ほどのような大きな音がしていたんですね。
送ってもらってよかった!
大丈夫、とか言ってひとりで帰っていたら、怪我していたかも。。。
と思った記憶があります。
それ以来の寒さですね、今日の寒さ。
一番寒いのは夜中から明け方にかけて。
雪やみぞれが降るとしたら、そんな時間帯でしょうか。
そうそう、昨日の夜中は17mくらいの強風が吹き荒れて
ちょっとした台風なみの突風が吹いたりしていました。
寒いわ ビュンビュン、ゴォゴォ~ な音がするわで
何度も目が覚めてゆっくり眠れませんでした。。。
今朝、お店に行く途中では↓のように看板や
けっこう大きめな植木鉢なども倒れていました。

今も時折14mくらいの強風が吹いているので、
お出かけの方は気をつけてくださいね。
また、強風のために体感気温も気温以上にかなり低め、
あったかい格好をして出かけましょう♪
これは久々に手袋と携帯カイロの登場ですね!
西日本の皆さまも、お出かけの際には十分にお気をつけて。
お車の場合には特に。。。
こんな日は出来るだけ外出は控えて
自宅でおとなしくしているのが一番じゃないかと。
手がかじかみそうですが、部屋をあったかくして
手も温めてから三線の練習にも打ち込みましょう♪

ひーさぬ ふしがらん(寒くてたまらない)!!状態ですが
お店の中はエアコンをつけてなんとか18℃くらいに保ってます。
外から入ってきたら、それでもあったかいそう。
こんな寒い中でも、朝からお客様がけっこう足を運んでくださってます!
有り難いことです

ただ、三線体験のご予約をいただいたお客様はさすがに
沖縄に来られなくなってしまったのか、残念ながらキャンセルとなりました。
来られたとしても帰れなくなりそうですものね。。。
沖縄でも昨日、雪が降ったとかそれはみぞれだとかで、その話題で持ちきりに。
今日、奄美大島では雪が降ったようなので、
本当に沖縄でも降るかも…ですね!
私が中学3年生の冬にも、すごーーーく寒くなったことがあって
(たしか最低気温6℃くらいだったはず)
その日、私は風邪をひいていたわけでもないのですが
寒すぎて(授業中に)咳が出てとまらなくなり(これもアレルギーの一種?のようです)
早退することになって、教頭先生に自宅まで車で送ってもらったことがありました。
そして帰宅直後くらいに
「パラパラ!パラッ!パラパラパラ~ッ!!」
という音がしたので外を見ると1cmくらいの大きさの雹が!!
隣りのトタン屋根の上に降ったので先ほどのような大きな音がしていたんですね。
送ってもらってよかった!
大丈夫、とか言ってひとりで帰っていたら、怪我していたかも。。。
と思った記憶があります。
それ以来の寒さですね、今日の寒さ。
一番寒いのは夜中から明け方にかけて。
雪やみぞれが降るとしたら、そんな時間帯でしょうか。
そうそう、昨日の夜中は17mくらいの強風が吹き荒れて
ちょっとした台風なみの突風が吹いたりしていました。
寒いわ ビュンビュン、ゴォゴォ~ な音がするわで
何度も目が覚めてゆっくり眠れませんでした。。。
今朝、お店に行く途中では↓のように看板や
けっこう大きめな植木鉢なども倒れていました。

今も時折14mくらいの強風が吹いているので、
お出かけの方は気をつけてくださいね。
また、強風のために体感気温も気温以上にかなり低め、
あったかい格好をして出かけましょう♪
これは久々に手袋と携帯カイロの登場ですね!
西日本の皆さまも、お出かけの際には十分にお気をつけて。
お車の場合には特に。。。
こんな日は出来るだけ外出は控えて
自宅でおとなしくしているのが一番じゃないかと。
手がかじかみそうですが、部屋をあったかくして
手も温めてから三線の練習にも打ち込みましょう♪