てぃーだブログ › 三線やー ナビィ三線のうちなーたいむ › エイサー › ★エイサー道ジュネー 那覇編


毎週火曜、水曜、木曜日が定休となっております




◇ 三線のウマの向き

◇ 三線のウマの立て方・倒し方

◇ 三線のウマを立てる位置

◇ 三線のウマを立てる位置と勘所

◇ 三線のカラクイの削り方

◇ 蛇皮のお手入れはどうしたら?

◇ 三線で困った時に。。。

♪ てぃんさぐぬ花/初音ミク.Ver

2008年08月21日

★エイサー道ジュネー 那覇編

銘苅青年会

旧盆 ウンケー(お迎え)の日。

沖縄市や勝連までエイサーを見に行きたいところだったのですが、

今年はいつもより人が多そうだし、
私の膝もまだムリは出来ないので今年は諦めました。

で、かもさんが那覇でも道ジュネーをやってるところはないかと探したら・・・

ありました!

銘苅青年会

てことで
かもさんが一人撮影隊で行ったところ

ウンケーの日は銘苅青年会と松島青年会が

銘苅青年会&松島青年会

銘苅青年会

ウークイの翌日は石嶺青年会が行っていました

石嶺青年会

動画も撮っていたので見たところ

ん〜厳しいこと書くようですがまだまだですね

エイサーとしての歴史が浅いので仕方がないと思いますが
伝統エイサーを目指すのか創作エイサーを目指すのか
はたまたふたつの融合を目指すのか
今のところ中途半端な感じに見受けられます

頑張っているのはわかるので
今まで以上にさらに演舞している本人たちが楽しみ
観ている人も楽しませてほしいので
あえて厳しいことを書かせてもらいました

努力次第では、まだまだこれから伸びる可能性はあるってことですから
今後に期待したいと思います

5年、10年…という長いスパンで
頑張っていってほしいですね

欲を言わせてもらえば
踊っている人
観ている人
皆が気持ちを一つにしてご先祖を迎え送ることが出来るよう
そして沖縄に生まれ育ったことを感謝し誇りに思える
そんなエイサーの演舞をしてほしいものです

石嶺青年会




写真素材のピクスタ 【じゃらん】沖縄のホテル・宿の予約
同じカテゴリー(エイサー)の記事

Posted by ☆ nabbie at 00:56│Comments(0)エイサー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。