てぃーだブログ › 三線やー ナビィ三線のうちなーたいむ › 沖縄芸能・文化 › ★國吉眞博民謡研究所 第3回 発表会~その2


毎週火曜、水曜、木曜日が定休となっております




◇ 三線のウマの向き

◇ 三線のウマの立て方・倒し方

◇ 三線のウマを立てる位置

◇ 三線のウマを立てる位置と勘所

◇ 三線のカラクイの削り方

◇ 蛇皮のお手入れはどうしたら?

◇ 三線で困った時に。。。

♪ てぃんさぐぬ花/初音ミク.Ver

2013年12月15日

★國吉眞博民謡研究所 第3回 発表会~その2

先月24日に開催された『喜屋武流 喜楽会 國吉眞博研究所発表会』の様子、第2弾、遅くなりました!!
 ※第一弾の様子はコチラ


島唄相伝~喜屋武流 喜楽会 國吉眞博研究所発表会  http://nabbiesanshin.ti-da.net/e5619225.html


喜屋武流 喜楽会 國吉眞博研究所発表会

総勢142名参加の発表会、圧巻でした!

観客も約800近い座席が満席、立ち見が出るほどびっくり

國吉眞博 喜屋武流 喜楽会 國吉眞博研究所発表会
 喜屋武流 喜楽会 二代目家元 國吉眞博氏
私の師匠の師匠の師匠

  


喜屋武流 喜楽会 國吉眞博研究所発表会


喜屋武流 喜楽会 國吉眞博研究所発表会


喜屋武流 喜楽会 國吉眞博研究所発表会
村興し節


発表会は一部が約2時間、二部が約一時間半の長丁場。
私は早弾きよりも「情け唄(なさきうた)」と呼ばれる民謡の方が好きなので、聴く側として大大満足サクラ

目指したいと思っていた系統(曲)なので良かった~と思いました。
 ※もちろん喜屋武流でも早弾きの曲もありますし、お稽古もしますが、『情け唄』を得意としているという感想を私が持っただけかもしれません。

教室を選ぶのには、このあたりも検討する必要がありますね。
弾きたい曲や歌いたい曲がどんな曲なのか...

私には賑やかな曲よりもゆったりした曲が合っているかな
ということと、、なによりも私自身がそういう曲が好きなので。


かぬしゃまよ~ 瑞慶山弘樹
かぬしゃまよ 左:山城永徳氏、右:瑞慶山弘樹氏


喜屋武流 喜楽会 國吉眞博研究所発表会


喜屋武流 喜楽会 國吉眞博研究所発表会
比謝川小唄


喜屋武流 喜楽会 國吉眞博研究所発表会
四季の鳥

賑やかな曲が好きで周りも巻き込んで楽しませたい♪
沖縄風に言えば『はなやかしたい』
という方はそういう曲を教えている、または早弾きを得意としている先生や会派を選ぶと良いのでしょう。


そうそう、先日は聴いている方も座りっぱなしで休憩が10分ではトイレにも行けず。
そういう意味では、けっこう大変でした^^;

あ、それから牧志から思ったよりも早く着くことが出来てビックリでした。
ゆいレールで「奥武山公園」へ「小禄入り口」バス停から琉球バス46番で「豊見城中央公民館前」で下車。
ゆいレールやバスの待ち時間合わせても1時間弱で着きましたよ♪

夫や娘も連れて行けばよかった~と思うほどのステージでしたキラキラ 

私もあんなふうに歌えるようにがんばろう!!!
と刺激を多いに受けることが出来ましたよ~

こういう舞台を観るのもホントにイイ刺激を受けますね♪

ちょっとここのところ、モチベーションが下がり気味という方は、特に生の音を聴きに行くといいかもニコニコ

島唄相伝~喜屋武流喜楽会発表会~その1 の様子はコチラ





写真素材のピクスタ 【じゃらん】沖縄のホテル・宿の予約
同じカテゴリー(沖縄芸能・文化)の記事

Posted by ☆ nabbie at 20:00│Comments(0)沖縄芸能・文化
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。