てぃーだブログ › 三線やー ナビィ三線のうちなーたいむ › 沖縄の方言(うちなーあびー)


毎週火曜、水曜、木曜日が定休となっております




◇ 三線のウマの向き

◇ 三線のウマの立て方・倒し方

◇ 三線のウマを立てる位置

◇ 三線のウマを立てる位置と勘所

◇ 三線のカラクイの削り方

◇ 蛇皮のお手入れはどうしたら?

◇ 三線で困った時に。。。

♪ てぃんさぐぬ花/初音ミク.Ver

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2014年01月31日

★ いい正月でーびる♪

ハイタイ♪ ナビィどぅ やいびん。

いい そうぐゎちでーびる♪

(沖縄の新年の挨拶です)

今日は旧正月、糸満あたりでは車も混雑していることでしょうね。

今日は新月でもあるので、新月の願いを♪

今年の新正月も新月、旧正月も新月、なんだか面白い偶然。
今年は願ったことが叶いやすい年になりそうな予感。

さて、そんな話しはおいておいて。

那覇いいお天気がしばらく続いていたので近所の桜も陽があたるところから花開いて来ていますサクラ


寒緋桜(カンヒザクラ)~希望ヶ丘公園(沖縄・那覇)



上の写真はコンパクトカメラ(Canon IXY 600F)で撮ったものです。
数年前のコンデジでもこれだけ綺麗に撮れるんですから今のカメラは大したもんですよねキラキラ 

お~時間がなくなって来たので場所や咲き具合についてはまた後ほど~

ひとまず旧暦新年のご挨拶ということで。





  



2013年09月18日

★9月18日は「しまくとぅばの日」

ハイタイ♪ ナビィ どぅ やいび~ん。

先月末に40℃近い高熱を出し、5日間は熱でうなされてました
夏風邪にやられてしまいました。
現在、治りかけ…な感じなので、これ以上長引かせないよう気をつけながら生活しています。
沖縄はまだまだ暑い日が続いているので、皆様も気をつけてくださいね~

さて、9月18日は「しまくとぅば(島言葉)の日」
先日、テレビで「しまくとぅば大会(?)」らしきイベントが開催されたというニュースを見て、こんな記念日があることを知りました。

しまくとぅば県民運動なんていうのもあるんですね→ http://shimakotoba.jp/

しまくとぅばの日 とは
「沖縄県各地域のしまくとぅばを次世代へ継承していこう」
という趣旨の基、2006年に制定された、そうです。

戦後、標準語奨励ということでしまくとぅばが話されなくなり、ウチナーヤマトグゥチが話し言葉の中心になってしまったので、しまくとぅばを話せる人が少なくなっているのですよね。
私もそんな一人です。

私の場合ですが、島言葉を話している方の話しを聞いていると、わからない言葉があったとしても前後の言葉のニュアンスからなんとなく意味は掴めます。
が、あんたも話してみて~、と言われても文章に出来ず話せないのです。
単語は多少わかったとしても。

なんとも情けないこと、ですよね。しまんちゅなのに。
若者ならまだしも、もう50代にもなるというのに。ガ-ン

ということで、少しずつでも使っていけたらな~と思います。
また、使わないと忘れてしまうというのもありますね。

ふるさとの言葉はアイデンティティのひとつでもありますチョキ

民謡や古典音楽でも出て来るのはしまくとぅば、
綺麗な島の言葉を話し、唄えるようになりたいものですサクラ


沖縄県立博物館では、こんなイベントも開催されているようですよ
 ■しまくとぅばプロジェクト連続講座2013年度

琉歌・恋歌の情景>





三線の無料体験が出来ます♪
通販・修理もOKですチョキ


三線専門店 ナビィ三線 沖縄県那覇市牧志3-9-11
国際通り近く旧グランドオリオン通り沿い
ゆいレール牧志駅から徒歩4分
TEL:050-5202-8485  FAX:098-861-3494

  



2013年07月06日

★ナビィ三線 今月の休業日のお知らせ


ハイタイ♪ ナビィどぅ やいび~ん♪

ちゃー がんじゅー やみせーみ (お元気でしたか)
わんねぇ(私は) うひぐゎ(少し) くたんでぃと~たん(くたびれていました)

という感じで、移転の疲れと夏バテ気味な感じでした。

そのせいか、ここのところミス連発。。。
やっぱりお休みの日はゆっくりと身体を休めておくべきだったかな~と反省しています。



カイジ浜 ~竹富島 
 (数年前の竹富島/カイジ浜)

海に行きたい気持ちはヤマヤマですがしばらくは写真だけで我慢しとこベー

と、本題はここから。

ナビィ三線の今月の休業日をアップするのを忘れていたので、本日アップしておきますね三線



ナビィ三線~今月の休業日

今月のお休みは、定休日の7月2日(火)、9日(火)、16日(火)、23日(火)、30日(火)
定休日以外のお休みは「7月10日(水)」となっております。
9日(火)、10日(水)は連休です。


三線無料体験はもちろん、カラクイ、張り替えなどの修理も承ってます。

現在、店頭ではアウトレット、ワケアリ商品放出です!!


三線専門店 ナビィ三線 沖縄県那覇市牧志3-9-11
国際通り近く旧グランドオリオン通り沿い
ゆいレール牧志駅から徒歩4分
TEL:050-5202-8485  FAX:098-861-3494



人気ブログランキングへ



よろしくお願いしますニコニコ





  



2013年03月10日

★誤解されやすい、うちなーあびー?

ハイタイ〜♪ うきみそーち(お早うございます)
ナビィ(nabbie)どぅ やいびんど〜
(ナビィですよ〜)

ちぬーや 春んでぃ うむとーたんや なちんぐとぅ あちさぬ
ちゅーや ちゃーないーがやー?

※ 意味がわからない人は…
あ・と・で


と、今日はなんとなく方言でかいてみました。

というのも以前書きかけの記事を発見したから

ということで…
2年ほど前に書いていた記事の続きですベー

今日は、標準語のつもりで話していると、本土の方に誤解されてしまう、沖縄の人がよく話すフレーズ(というか言い回しかな)をちょこっと紹介しましょうねピース

ウチナーンチュ同士だとわりとよくあることなんで
なんとも思っていないことが多いのですが…

本土から来られた方は驚くようです
(または沖縄の人が本土に行って向こうで誤解される)

まずはこのひとこと

A さんは本土の方、Bさんはウチナーンチュ


  「これがこうでこうなんですよ~」

 はぁ?」

  「えっと、これがこうなってこうなるんです」

 はぁあ???


という感じで沖縄の人はよく聞こえなかったり、よくわからなかったりすると
はぁあ??」という感じで大きな声で聞き返すんですね

これが本土の人には「バカにされている」とか
ひどい場合は「喧嘩を売られている」と勘違いされることもあるようです

沖縄の人はホントにただ聞き取れなくって「聞こえないからもう一度お願い」というつもりで、ただ「は?」って軽く聞き返しているつもりなんですが。。。

なぜ、沖縄の人はこういうきつい聞き返した方をするんだろう?と考えたことがありました

もしかしたら…という私なりの仮説なのですが(あくまでも私の考えです)
沖縄では大所帯、祖父母と暮らすことが多く両親は共働きで子育ては祖父母が担うということがよくあるんですね

耳が遠いオジィやオバァの「はぁあ??」という聞き返し方が一般的だと思っていて、いつの間にかそういうふうに聞き返す人が増えたのではないかな?と思うわけなんです


また復帰前後は沖縄の人が集団就職などで本土に出て差別されたり喧嘩をして事件を起こすなんてこともありました

その原因のひとつとして方言が通じなかったり標準語で話しているつもりで勘違いや誤解が生まれたことがあったのかもしれないなーなんて思うのです

 ※昨今の沖縄ブームを考えると信じられないかもしれませんが、沖縄の人は飲むと喧嘩することが多かったため、20~30年くらい前、飲み屋さんなどでは沖縄の人は出入り禁止、とかアパートなどが借りられないということがありました


それから、おじさんやおばさん達がよく使うんですが…

「あんたなんかね、こうやった方がいいよー」

というようにあんたなんかという言葉

これは別にばかにしたり見下して言っているのではなく

 『あなた達は…』
 『あなた方は…』

という意味で使っているんですね

なので本土の方は沖縄の方が使う
「あんたなんか…」って言葉を聞いても驚かないでくださいね

ということで今日は誤解されやすいうちなーあびーのお話しでした!

沖縄の方は誤解されないように気をつけたいものですね
そして本土の方にもそこのところを理解いただけたらありがたいなーと思っています




さて、最初の方の方言の訳です。


ちぬーや 春んでぃ うむとーたんや なちんぐとぅ あちさぬ
ちゅーや ちゃーないーがやー?

昨日は 春だと思っていたら 夏のように暑くて…
今日は どうなるのかな?

という意味でした




今日は日曜ですね
黄砂が飛んで来ているのでマスクをして出かけた方がいいかもしれません

さて、今日はどんな1日になるのでしょうね?

ハテの浜-久米島

 ( Photo by ☆ nabbie )
久米島はハテの浜で撮った貝殻♪ by Canon IXY 600F





三線専門店 ナビィ三線 沖縄県那覇市牧志3-9-11
TEL:050-5202-8485  FAX:098-861-3494
国際通り近く旧グランドオリオン通り沿い
ゆいレール牧志駅から徒歩4分


 





  


2010年01月26日

★ てぃんさぐぬ花の歌詞と意味

昨日、今日とあまりお天気のよくない沖縄
ちょっと肌寒いかな~って感じですね沖縄本島


先日の記事で『てぃんさぐぬ花が映画の主題歌に!』ということで
紹介した「てぃんさぐぬ花」という曲です
 http://nabbiesanshin.ti-da.net/e2662509.html




その「てぃんさぐぬ花」の歌詞とその意味(私なりの解釈も含めて)を書いてみましょうね~
※方言にすごく詳しいわけではないので正しい訳とは限りませんのであしからず…
 (というか思い込みかも)
 なので、だいたいこんな感じの意味と受け取って頂ければ、と思います




てぃんさぐぬ花(歌詞)


1.
 てぃんさぐぬ花や 爪先(ちみさち)にすみてぃ
  親(うや)ぬ教(ゆ)し事(ぐとぅ)や 肝(ちむ)に染みり

2.
 天(てぃん)ぬ群星(むりぶし)や 読(ゆ)みば読(ゆ)まりしが
 親(うや)ぬ教(ゆ)し事(ぐとぅ)や 読みやならん

3.
 夜(ゆる)走(は)らす船(ふに)や 子(に)ぬ方(ふぁ)星(ぶし)目当て(みあてぃ)
 我(わん)産(な)ちぇる親(うや)や 我(わん)どぅ 目当て(みあてぃ)

4.
 誠(まくとぅ)する人(ひとぅ)や 後(あとぅ)や何時(いち)までぃん
 思事(うむくとぅ)ん叶てぃ 千代(ちゆ)ぬ栄い


5. 
 宝玉やてぃん 磨かりば錆びす
 朝夕肝(ちむ)みがち 浮世(うちゆ)渡ら

6.
 なしば何事(なにぐとぅ)ん なゆる事(くとぅ)やしが
 なさぬ故(ゆい)からどぅ ならぬ定み


7. 
 言ち足らん事(くとぅ)や  一人(ちゅい)足れい足(だ)れい
 互(たげ)に補(うじ)なてぃる  年(とぅし)や老(ゆ)ゆる


8.
 誰(たる)が上(ぅいい)になてぃん し情(なさき)どぅ頼(たぬ)む
 情(なさき)ねん浮世(うちゆ)  渡い苦(ぐり)さ






てぃんさぐぬ花(解釈)

1.
 てぃんさぐ(鳳仙花)の花は 爪先に染めて
 親の教えた事は 心に染めなさい

 
 てぃんさぐの花は、赤く染まることから
 マニキュアなどのない昔は、女性や子供が
 爪につけて染めたり遊んだりしていたものでした
 そのたとえとして、てぃんさぐの花を爪に何度も塗り
 爪先に染めるように
  『親の教えたことや諭したことは、深く心に染めるように』

 

2.
 天に群れなす星は 数えることが出来る
 親の教える事は 数えることが出来ない

 天に群れなす幾多の星でも数えることは出来るが
 『親の教える事は、数えられないほど限りがない
  親の愛情は、それほど計り知れないものなのです』



3.
 夜航海する船は 北極星が目当て
 私を産んだ親は 私が目当て

 夜航海する船は、北極星を目当てにして進んで行く
 私を産んだ親は、私の成長を楽しみにしている
 『親は子供の成長を生き甲斐に生きているのですよ』



4.
 誠実な人は 後々いつまでも
 思うことが叶って 末代までも栄える

 誠実に生きている人は、後世までいつまでも
 願いが叶って、末代までも栄えることになる
 『今、誠実に生きる(暮らす)ことは
 自分の願いが叶うことでもあるけれど
 子孫までも栄えさせることでなのだから
 誠実に生きることが大切なのです』



5.
 宝玉(宝石)も 磨かなければ錆びる
 朝夕心を磨き 世間を渡ろう


 宝玉(宝石)でも、磨かなければ錆びるものです(輝きを失う)
 『朝夕、心を磨いて、輝かしい人生を送ろう』

 心を磨くこととは、この歌詞の全てが含まれていると思われます
 なので、この歌詞が歌の最後になっていることが多いのかもしれません

 1.親の教え、愛情に感謝し日々暮らすこと
 2.誠実に生きること
 3.情け深くあること
 4.出来ないと思わず動き始めること
 5.補い合い助け合うこと
 
 

 

6.
 成せば何事も 成ることだが
 成さぬ訳だから 成さぬ定め

 やろうと思えば何事も出来る事だけれど
 やろうとしないから、出来ないのです

 やれば出来ることも、やり始めないと出来ません
 初めから諦めずにやり始めること、動き出すことです

 『やらないことの言い訳ばかりしていては何も出来ません(成し得ない)
 やろうと動き始める事が、成し得ることへの道なのです』

 
 
7.
 誰れもが足りない部分を
 互いに補い合い助けあって 年老いてゆく

 『不足のない人などいません(完璧な人はいない)
 だから誰もが足りない分を
 補い合い助け合って年老いてゆくのです』


 

8.
 誰が上になっても 情けが頼り
 情けのない世間は 渡りにくいものだ

 人の身になれる人情のある人が上に立てば、
 暮らしやすい明るい世の中となるでしょう

 『人の上に立つ人は、情け深くしてほしい
 情けのない世の中は暮らしにくいもの(生きづらい)だから』

 






ピンクの部分(歌詞の解釈)は、
私が子供のころに、先生方などから聞いた意味(うろ覚えですが)に
私なりの解釈も加えて書いてみました


沖縄にはゆいまーる精神という、助け合いの精神があります
こういう歌詞にもそれがよく表れていますねサクラ

親への感謝の意味だけでなく
みんなが暮らしやすい世の中でいるには
こういうことが大切なのだということを
教え諭してくれている歌なのだろうと思います
沖縄では教訓歌として学校で教えられています
(現在もかな?)


誰が作った歌なのかはわかりませんが
すばらしい歌詞だな~と、あらためて思います

この世の中ではなかなか難しいことかもしれませんが
一人一人の心がけが、こうであるといいですね
 ※特に政治家の方々に聴いてほしい。。。

そうすれば、もっと暮らしやすい世の中になるかもよつば

かくいう私も上の歌詞のような立派な人間ではないので、
肝に銘じて。。。

日々、生きていくことに必死になっていると
つい忘れがちな事かもしれませんが
時々でも思い出していきたいものですねおすまし汗



 
 







  


2009年03月14日

★ 二月風廻(にんぐゎちかじまーい)

今日は急に寒くなってます雨雨

一昨日は半袖でしたが、今日はここ数日の気温と比べ
10度前後も下がっているので寒くて数枚着込んでいます雪


沖縄では旧暦2月に急に風向きが変わり強風が吹き荒れることを

『二月風廻(にんぐゎちかじまーい)』

と呼んでいます

まさしく今日のお天気がそれですねがーん


風は強いし、お天気は悪いし、寒~ですタラ~


こんな日は温かいお茶や珈琲がいつも以上に美味しいんですよね~カフェ


そういえば、今日はホワイトデーだ!

ということで私の大好きなおやつを頂いたので
ちょっくら珈琲と一緒に頂いて暖まることにしましょうね~アップハート




  


2009年01月26日

★ いい正月でーびる!

今日1月26日は旧暦のお正月です

沖縄ではまだ旧正月をお祝いする地域(糸満など)があり
今日、取引先の方からお年賀を頂戴しました(ありがとうございます♪)

 年賀


旧正ということで市場でもお休みをしているお店がチラホラ。。。

その雰囲気を撮ろうかと思ったのですが
ただのお休みのようにしか見えないので止めとrきましたアガ!(痛い!)

沖縄の方言では新年のご挨拶に

いい正月(しょうぐゎち、そーぐゎち)でーびる
 訳:良いお正月ですね

というんですよ~

明けましておめでとうございます

というカンジですね

年々、新正月をお祝いするところが増えていますが
私的には旧暦の季節感のほうがしっくり来るな~と思います

1月3日のムーチー(鬼餅)の日は風邪でダウンしていたため
ムーチーを食べることが出来ませんでしたが
ムーチービーサーといってその頃に沖縄はすごく冷え込むんですよね
ムーチーの日をちょっと過ぎた日がムーチービーサーだったのかな?

  ムーチーとは(Wikipedia)  ← 知らない人はクリックして読んでみてね

最低気温が10℃以下でないとムーチービーサーとは言わない、
なんてことも聞きましたが、そうだとすると今年はムーチービーサーってあったのか?
ってカンジですね

なんだか今年は暖かい日と寒い日の差が激しい気がするなぁ
三寒四温ではなくて1日、2日ごとに暖かくなったり寒くなったりしてるような。。。

インフルエンザ流行警報も発令されていることだし
皆さん、健康に気をつけましょう

という私、やっとのことで風邪が治りかけですが
抵抗力がちょっと衰えているのと
インフルエンザが流行っているということで
まだ、マスクは離せませんベー




  


2008年06月21日

☆ 『マジックアワー』と『アコークロー』

今日は夏至ですね晴れ

一年で一番陽の長い日

陽が沈むのが遅いから今日は午後8時ごろまで明るいんだろうな電球


邦画で『ザ・マジックアワー』という映画が上映中ですが
そのマジックアワーって夕陽が沈んだ瞬間の
『太陽は沈み切っていながら、まだ辺りが
残光に照らされているほんのわずかな最も美しい時間帯』

のことを指すようですね

沖縄ではこの様子をアコークローと言います
漢字で書くと『明う暗う』になるでしょうか

沖縄では昔、アコークローの時間帯は魔物が出没し、魂を抜かれると
子供達に言い聞かせていたとか。。。

そんな遅くまで遊んでいたら危険だと教えるために
そんな言い伝えがあったのでしょうね

私の年代ではアコークローという言葉を聞いたことがあるような、ないような・・・

アコークローを題材にした邦画(ホラー?になるのかな)があります本
DVDが今月6月27日に発売になるようです

ユタ(沖縄の霊能者)やキジムナー(がじゅまるの樹の精)も登場しているとか
どんな映画になっているのか観てみたいものです

怖い映画ということなので、これからの暑い夏の夜にぴったりですねタラ~

テレビ アコークロー






  


2008年01月15日

■ ムーチービーサー

昔の人はよく言ったものだとつくづく感心させられる今日このごろ電球

きょうは旧暦の12月8日ムーチーの日ですね

沖縄では昔から『ムーチーびーさー』と言われ、この日は寒くなる。。。

という言い伝えがあります沖縄本島

暖かい今冬でも、さすがにきょうは気温がさがってます

つい数日前は25℃を超えていたりして、半袖の日もあったので

 ムーチーの日はどうだろう?
 寒くなるのかねー?


と話していたのに、よけいな心配だったようでベー

ムーチーのことについては以前に書いていた記事があるので
知らない方はそちらを読んでみてくださいね~

  
 


 
 ★ムーチービーサー(鬼餅寒) さんしんやー ナビィのうちなーたいむ
   http://sea.ap.teacup.com/nabbie/120.html
   ムーチーの言われについて書いてますよ~

 ★カーサームーチー さんしんやー ナビィのうちなーたいむ
   http://sea.ap.teacup.com/nabbie/124.html

昨日、ともちんが市場へ買い物に出かけたら、ムーチーの香りがそこら中漂っていたと言ってましたふたば

後からムーチー買って来て食べよう 音符



  


2007年09月17日

~さびら の意味って?

先日、いらしたお客様が店内に流れているBGMを聴いて
(その時に流れていたのはたしかりんけんバンドの「ありがとう」という曲)

『~さびら』ってどういう意味ですか?

と聞かれたので、

「~さびら」は「~します」「~しましょう」という意味ですよ~ と


もちょっと書かせてもらうと

 赤丸くわっちーさびら 頂きますごはんお箸

 赤丸ぐぶれーさびら 失礼します 

などという意味なので

 赤丸くわっちーさびたん = ご馳走様でした

 赤丸ぐぶれーさびたん 失礼しました

 「くわっちー」の直訳は「ご馳走」なので、本来は「ご馳走になります」ですが
 日常生活的には「頂きます」のほうがしっくりきます食事

 また、「ぐぶれー」の直訳は「御無礼」ですが、標準語の意味的には「失礼」のほうがぴったりくると いうことでしょうね 花笠
  
タグ :沖縄方言