てぃーだブログ › 三線やー ナビィ三線のうちなーたいむ › ♪ 三線 Q&A ♪ › ★ 三線のカラクイ削りに必要な道具と削り方


毎週火曜、水曜、木曜日が定休となっております




◇ 三線のウマの向き

◇ 三線のウマの立て方・倒し方

◇ 三線のウマを立てる位置

◇ 三線のウマを立てる位置と勘所

◇ 三線のカラクイの削り方

◇ 蛇皮のお手入れはどうしたら?

◇ 三線で困った時に。。。

♪ てぃんさぐぬ花/初音ミク.Ver

2010年03月24日

★ 三線のカラクイ削りに必要な道具と削り方

三線のカラクイ(糸巻き)の削り方を紹介しましょうね~

これまでは、カラクイをお買い上げ頂いた方のみ、
この内容のメールをお送りしていましたが
以前からナビィ三線のHPやブログで紹介しようと思いつつ
なかなか出来なかった。。。
(というより、忙しくなるとついつい忘れてしまってました)

先日、お客様からブログで紹介したいというお声を頂いたので
そろそろウチでもということで、!
 お客様のブログはコチラから。。。



カラクイが折れてしまった、けれど、近くに三線やーがないよ~
とほほ。。。という方々、ご参考にされてくださいね。

ア~ンド、新しいカラクイに換えてみたい!
自分で削ってみたい!
というあなたも挑戦してみてください♪

自分で削ったカラクイにはきっと愛着が湧きますよ~ラブ

カラクイ削りに必要な道具と削り方
■写真 1
カラクイを削る為にあると便利な道具です。
一番上はホームセンターなどで売っている千円程度のヤスリ。
下の2つは100円ショップでも売っているヤスリ。
紙ヤスリやナイフも場合によって使いますが、ここでは一番上のヤスリのみを使った削り方を説明します。

■写真 2
全く削られていない新品のカラクイ。
太いので穴の途中までしか入りません。
まずはカラクイを差し込む穴(範穴)に差し込んでみてください。

■写真 3
カラクイの先を板などに当て、ヤスリをカラクイの段差から先の部分に
均等に当てて削っていきます。
断面が丸くなるように少しずつ回しながら削るのがポイントです。
時々穴に差し込みながら太さを確認をして、 削りすぎないように注意しましょう。

■写真 4
このぐらいまで差し込める状態になったら、もう一息。

■写真 5
カラクイの凸凹を確認します。
カラクイを穴に差し込んだまま、何度か回転させます。

■写真 6
カラクイの断面が綺麗な円になっていないと、穴と接触している
部分が擦れて光沢を帯びます。
この光沢は出っ張っている部分なので、光沢部分を少しずつ削り取るようにヤスリを当てていきます。

■写真 7
カラクイと穴の形が合ってくると、穴と接触する部分全体が光沢を帯びてきます。
ここまで来たらほとんど完成です。
写真矢印部分のように、カラクイの段差が棹に当たらない程度の所で、 削りをストップしておきましょう。

女弦と中弦のカラクイも同じように削っていきます。
カラクイの段差部分から棹の穴に差し込まれる所までの
距離が3本とも揃うように削ると、見た目のバランスがとれて
綺麗に仕上がりますよ。

新しいカラクイに換えてみたい♪
新しいカラクイが欲しい~という方は
コチラからご注文くださいねダウン

 よつば カラクイ(糸巻き) http://www.nabbie.com/item-karakui.html

 上記以外にも、オニキスや珊瑚を扱った上等カラクイもたっくさんあります♪

 お問い合わせ頂ければ、メールで画像もお送り出来ますよ~
 (以前にもブログにてちょっと紹介しています)

 ナビィ三線 
  tel:050-5202-8485
  mail:shop@nabbie.com
 









写真素材のピクスタ 【じゃらん】沖縄のホテル・宿の予約
同じカテゴリー(♪ 三線 Q&A ♪)の記事

Posted by ☆ nabbie at 20:30│Comments(2)♪ 三線 Q&A ♪
この記事へのコメント
こんばんは

気になったのですが、カラクイの寿命ってどのくらいですか?

ちなみに、うちの8年物が先日折れました...
(ちょうど、穴の所から)

今は、予備のを使用しているんですが、他のも同年代なので気になっています。
今度、そちらに伺うまで持つかなぁ?
Posted by 山本@横浜 at 2010年03月26日 21:12
山本@横浜さん、こんにちは♪

カラクイの寿命というのは、その材質、太さや保管環境にもよって変わるので一概にはどのくらいと言えないんです。
通常の物で、10年前後が限界と言うところではないでしょうか。


>ちなみに、うちの8年物が先日折れました...
>(ちょうど、穴の所から)


年数が経つとカラクイの弦を通す穴の辺りは、弦の張力がかかり、だんだん弱くなっていくので
その辺りから折れてしまいやすくなります。
特に女弦のカラクイは他の弦よりも張力が強くかかるので、さらに折れやすくなりますね。
また、カラクイの弦を通す穴の大きさにもよりますし。
なるべく穴が小さい方が折れにくいですから。

予備の物でしたら、使用されていない分、ストレスがかかっていないので、もうしばらく持つんではないかな、と思いますよ。
ウチに来られるまでは十分に持つのではないか、と。
保証は出来ませんけど… ^^;
Posted by ☆ nabbie☆ nabbie at 2010年03月27日 14:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。