てぃーだブログ › 三線やー ナビィ三線のうちなーたいむ › ♪ 三線 Q&A ♪ › ◆三線の「ウマ」を立てる位置◆


毎週火曜、水曜、木曜日が定休となっております




◇ 三線のウマの向き

◇ 三線のウマの立て方・倒し方

◇ 三線のウマを立てる位置

◇ 三線のウマを立てる位置と勘所

◇ 三線のカラクイの削り方

◇ 蛇皮のお手入れはどうしたら?

◇ 三線で困った時に。。。

♪ てぃんさぐぬ花/初音ミク.Ver

2007年10月30日

◆三線の「ウマ」を立てる位置◆

今回は 『三線のウマを立てる位置』について書いてみましょうね~

三線のウマを立てる位置に比例して、勘所(絃を押さえるところ)の距離も少しずつ(場合によっては大きく)変化します 赤しまぞうり

ウマの位置が糸掛けに近いと勘所のそれぞれの間隔が広くなり
逆にウマの位置が棹(野坂)に近いと勘所のそれぞれの間隔は狭くなります三線

それは、なぜか?

歌口からウマまでの距離が変わるから なんです

◆三線の「ウマ」を立てる位置◆
チャイルド三線と通常の三線の勘所を比較してみました右
チャイルド三線は通常の三線よりも棹が短い分、歌口までの距離も短くなっているので勘所も狭くなっています 三線
左:チャイルド三線右:通常の三線


ウマを立てるとき毎回同じ位置に立てるようにしましょう 注意
ウマを立てる位置が一定しないと勘所が毎回少しずつズレてしまう
という事になってしまいますからヒミツ

ということでナビィ三線では、歌口からウマまでの距離60.6cm
と決めて調弦し、勘所のポイントシールを貼ってお送りしていますチョキ

  ※ 60.6cm = 1尺 2尺 スイマセン、入力ミスです!



◆三線の「ウマ」を立てる位置◆



ウマを立てる位置は、よく糸掛けから指で3~4本くらいの位置と言われます

どちらで合わせられているかわからない場合には、『指3本の位置にウマを立てたとき』
『指4本でウマを立てたとき』どちらで合わせたほうが勘所の位置が合っているように感じるか(近いか)
試してみて、合っているほうのウマの位置を覚えているとよいでしょう OK
『シールを貼る』『皮の柄を覚えておく』などしてもよいですね)


中級クラスくらいになれば、自分のウマを立てる位置は大体決まっているでしょうし
勘所もシールがなくても音で聞き分けて弾けるようになっていると思いますおすまし
ウマを立てる位置を少しずらしても微妙に勘所を調整出来るようになっているでしょう チョキ

もう、そのクラスになれば、調弦もほぼチューナーや調子笛なしで出来るのではないでしょうか 赤ハイビスカス

三線初心者や初級クラスの方もそうなれるよう、少しずつ本調子の調弦を覚えていってくださいねサクラ





写真素材のピクスタ 【じゃらん】沖縄のホテル・宿の予約
同じカテゴリー(♪ 三線 Q&A ♪)の記事

Posted by ☆ nabbie at 12:00│Comments(0)♪ 三線 Q&A ♪
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。