☆ホエールウオッチング(2009) - その2

☆ nabbie

2009年03月06日 20:30

ホエールウォッチングの続きです

クジラの数も毎年増え、ツアー客も増えているようで
船の数もホントに毎年スゴイですね

2月下旬が一番多くクジラを見られるようですが、ツアーが多いのは3月のようです
春休みとか卒業旅行とかの関係かと思います



フルークアップダイブ
 ペダンクルアーチ(海面上で体を丸め、腰の部分でアーチを作って潜水する)をした後に
 尾びれをまっすぐに持ち上げて腹部を見せて潜る行動
 
 フルークアップダイブをしているクジラの向こう側にももう1頭見えています
 向こう側のクジラがペダンクルアーチをしているところのようです




 こちらもフルークアップダイブ(?)をしているところかな




  ブロウ
  くじらが息をした際に水しぶきを頭上に大きく上げる行動

 ブロウをしているのも2頭ですね
 ブロウって潮吹きのことだと思っていたらそうではないようで
 クジラの息が白く見えているんだそうです




  フリッパーフロップ 
  体を横向きにしたり、仰向けになりながら、胸びれで水面をたたく行動  

  

ホエールウォッチングに2月22日(日)に行って来たと書きましたが
なんとか午前中に終了
12時には港に帰るのでそのままお店に出るつもりが。。。

船酔いの酔い止めの薬が合わなかったらしく
船を降りてから異常に調子が悪く、そのまま帰って寝ることになってしまいました

その分、しばらくの間、残業になったのは言うまでもありません。。。

※かもさんは数年前のホエールウォッチングがトラウマになりそれ以来行っていません
  お仕事ひとりで頑張ってもらいました 

今回は遠くにしか観られませんでしたが
デジタル一眼を持って行ったのでなんとか撮影出来、
拡大、切り取りしてって感じです

この日は風がけっこう強くて波も少しあったので
酔っている方もいました(大人の方)

家族で来られている方が多くて1歳くらいの赤ちゃんがいたのですが
クジラを見られる時間は思いっきり爆睡していました
なんだかとっても逞しさを感じましたよ~

昨年がホントに間近で見られたので今年が物足りない感じに
思えましたが本来はこんなモノなんですよね~

天気もなんとかもって(かなり曇ってました)見られただけでも幸いでした

クジラさん親子(たぶん)、姿を現してくれてありがとう♪



 

 人気ブログランキングへ 

人気ブログランキング・ブログ王に参加してます!




関連記事